こんばんは
紅黒軍団の
長い長いシーズンも
やっと一息
本来であれば
卒団式のあとにでも
お伝えしたかったのですが
その先まで
大会が
続きましたので
この
タイミングとなりました
あらためまして
紅黒軍団
第24期生の皆さん
卒団おめでとうございます
この代は
1年生から入団する子が多く
とはいえ
団員そのものが
少なかったので
試合に
連れて歩いては
ベンチで
子守をするような
チビ黒軍団
それでも
1年生からはじめるなんて
将来が楽しみだ
と
思っていた矢先
転校等で
ひとり
また一人と減っていく
第24期生
気がつけば
あの頃のチビ黒軍団は
キャプテン1人と
なってしまい
どうなることやらと
心配していたのは
もう
3年も前の話しです
おかげさまで
皆さんの頑張りの甲斐あって
ここまで
持ち直すことができました
さて
前置きが
長くなってしまいましたね
10番くん
涙々の少年野球
うちは妹で大変なので
あまり協力できないかもしれません
妹を気遣い
親を気遣った
低学年の頃の発言
負けず嫌いで
人恋しい
小さなお兄さんは
何年も
紅黒の中心で活躍しました
イロちゃんも
たくさん応援してくれました
親御さんは
チームで一番の応援団です
10番くんの
予想は大きく外れて
皆さんには
充分すぎるほど
ご協力頂きました
誰よりも多く
名前を呼んだ存在
よく頑張りました
1番くん
紅黒一のガキ大将
目を離すと
すぐにケンカをはじめて
忘れた頃に
またちょっかいを出して...
誰よりも
多く叱られた
あの頃
年々
成長していく姿が
頼もしくてね
指導者の皆さんも
わかっていたはずです
君は
真っ直ぐな子
どんなに活躍しても
どんなに大人になっても
あの子が...
なんて
全然ビックリしません
君は
やればできる
よく頑張りました
2番くん
名前とは裏腹に
紅黒軍団と
出会った頃は
翼が折れかけて
飛べなくなっていました
一歩
また一歩と
踏み出す
勇気をくれたのは
家族であったり
仲間であったり
なによりも
変化を恐れず
前に進む姿が
自信と
強さに変わっていきました
もう翼をたたんで
休む必要はなさそうですね
よく頑張りました
3番くん
気配り目配り心配り
いつでも
どんな時でも
率先して
動いてくれる
そんな
心優しい姿が
知らず知らずに
誰かを助けてくれています
一人の時間が
多かったのに
今では
必ず
誰かが寄り添います
皆
わかっているんです
君なら
フォローしてくれると
よく頑張りました
4番くん
身体より先に
頭で考えてしまう
まさに長男坊
体も小さく
プレーも不器用で
皆さんからしたら
頼りなく
見えていたかもしれませんが
涙をグッとこらえ
逃げることなく
練習に食らい付いてきました
人を思い
仲間を想う
頼り甲斐のある
ブラックな奴なんです
心に
身体が追いついている
今からが
楽しみですね
よく頑張りました
7番くん
体験練習も
最初の最初で
リタイヤし
絶対
入団しないだろうなと
タカを
くくっていたのに
普通に
入団してきました...苦笑
人を励ましたり
人を助けるのが
当たり前で
自分のことより
人のこと
自分のことより
チームのこと
そんな男が
数々の
名場面を演出してくれました
人を応援するからこそ
人から応援される
そんな存在になるんです
不安だらけの
あの日から
よく頑張りました
ここで小休止
3番.4番.7番くん所属の
言わずと知れた
紅黒軍団
チームブラック
練習で失敗しては
何度も何度も
責め立てられ
君たちは
俺の敵か
レッドじゃなく
ブラックなのか
そんな
やりとりからはじまった
チームブラック
いつの頃からか
君たちの失敗は
失敗ではなくなり
仲間を鼓舞する
精一杯なプレーへと
表現を変えていきました
人を思い
仲間を想う
君たちが
いたからこそ
2018
紅黒軍団は
ここまでこれました
チームブラックは
敵なんかじゃなく
チームのために
黒子に徹した
君たちへ
敬意を込めた
愛称だったんです
ありがとうございました
8番くん
紅黒の元気印
全国を目指した
大一番
県大会の
大事な大事な場面で
よもやの
サインに首振り
なにしてんねん...苦笑
シカトをできないのも
しっかりと主張するのも
素直な性格
そのままです
頼りなく
不安げな姿はもうありません
君の周りには
笑顔が溢れます
よく頑張りました
9番くん
大物の予感がした
出会い
はじめて見たときは
本当にビックリしました
こんなに
バットを振れる子がいるのかと
そういえば
1番くんが
学校でのトラブルで
活動を
自粛しているときに
ひょっこり
入団してきましたね
聞けば
トラブルの相手が
君だったとは...
これ
絶対モメるパターンでしょと
苦笑いが
尽きませんでした
柔軟で
優しくて
性格だけでなく
その体格も
とても頼りになりました
バットはもう
飛ばさないでね...苦笑
よく頑張りました
13番くん
その背番号から
わかるように
遅くに
入団してきて
ゆっくりと
野球遊びをする予定でいました
事実
そんなお話しも
させて頂きました
お母さん
ごめんなさい
皆が
君を求めるから
試合に
連れ回してしまいました
君がいないと
面白くないんだとさ
誰からも慕われ
些細なことにも気付いてくれる
そして
どんどん
上手くなっていく姿に
期待してしまったのも
事実です
チームの流れを
変える男
よく頑張りました
最後に
紅黒軍団
第24期生の皆さん
君たちのおかげで
お父さんも
お母さんも
指導者の皆さんも
ルーキーズも
熱く
感動的な
1年を過ごすことができました
それは逆に
皆さんがいたから
君たちも思い切って
頑張れたということ
感謝の気持ちを
忘れることなく
これからも
君たちは
君たちらしい道を
歩んで行ってください
笑面突破
迷わず行けよ
行けばわかるさ
私も
自分の選んだ道を
歩んでいきます