今を生きる

ありふれた今を、思いのままに

リトルシニア...2024

練習おさめ

こんばんは 本日は 練習おさめ ホームグラウンドにて 赤縞 フォトグラファー 皆さんの ナイスショットと 共に 2024 赤縞戦線 今年も 私たちの 元には なんや かんやと 様々な事が おこりました それでも チームを 思い チームを 愛する チーム スタッフ 指導…

正廣会野球教室

こんばんは 本日は 正廣会 少年野球教室 仙台市にて 東北高校 元監督 故 若生正廣先生 先生の 教え子たちが 球道即人道 野球の 楽しさ 野球の 厳しさを 次の 世代を担う 子供たちへ 繋ぐ 正廣会 ご縁 あって お声掛け 頂きました ... ... 若生先生 あれだけ …

これが普通

こんばんは 12月19日は 平日練習 ホームグラウンドにて 赤縞 フォトグラファー 皆さんの ナイスショットと 共に なんだか 最近は 石巻 市民球場 外様での 練習が 多くなっていますが いつもの 練習を 体験 したい いつもの チームを 体験 したい ありがたい…

体験会...4

こんばんは 12月15日は 体験会 セイホクパーク 石巻 石巻市民球場にて 2024 気がつけば あっという間に 体験会の 季節が やって来て そして 過ぎ去ろうと しています 皆さんの ご尽力あって 今年も 大勢の 6年生に リトルシニア 硬式野球 新たな ステージを …

体験会...3

こんばんは 本日は 体験会 セイホクパーク 石巻 石巻市民球場にて もはや 体験 という 特別感は なくて 普通に 練習 してしまっている 体験会 ごめんなさい もう 遠慮なく 走るし 守るし 打って もらいます...苦笑 一日でも 早く 力を 貸して欲しいし 一日で…

体験会...2

こんにちは 12月8日は 体験会 セイホクパーク 石巻 石巻市民球場にて 午前の部 午後の部 皆さんの 都合が 合うように 区切りを つけて 開催 している 体験会 午前は ウォーミングアップ 長めで 少し キツいし 午後は 風が 強めで とにかく 寒いし それでも …

体験会

こんばんは 12月7日は 体験会 石巻市民球場にて ワクワク ドキドキ いや ハラハラ ソワソワの 体験会 誰か 来てくれるのか 誰が 来てくれるのか もっと 言ってしまえば ウチの チームとか ウチの 雰囲気とか そんなの どうでもよくて 野球を 楽しんでくれる…

体験会はじまります

こんばんは 本日は 体験会の お知らせ 石巻リトルシニア 体験会 12月7日 12月8日 12月14日 12月15日 石巻市民球場にて 午前のみ 午後のみ 一日 参加など いつでも どこでも 参加 大歓迎です 私たちと 一緒に 野球を 楽しみましょう 今年も 胃が キリキリする…

口うるさい

こんばんは 12月1日は 通常練習 ホームグラウンドにて 赤縞 フォトグラファー 皆さんの ナイスショットと 共に チームは 今 変革の時 言わなくても よかった事 言わなくても わかっていた事 そんな 思いは こちら側の 勝手な 解釈で 言わなければ わからない…

参加チームの紹介

こんばんは 本日は 石巻リトルシニア杯 少年野球大会 参加チームの ご紹介 まずは 沼津 ブロック 優勝 石巻小学校 レッドベンチャーズ お揃いの ウェアを見ると あの頃の 思いが グッと 蘇ります もう 遠い昔ですが 長男くん 娘ちゃん そして 私自身も お世…

石巻リトルシニア杯

こんばんは 11月24日は 石巻リトルシニア杯 争奪 少年野球大会 ホームグラウンド他 にて 親の会 皆さんの ご尽力 ご協力に より 今年も 無事 開催する事が できました 本当に ありがとうございました 大会 終了後は 各チーム 6年生の 皆さんと 硬式野球を 体…

東北レディース

こんばんは 11月17日は オープン戦 vs 東北レディース 多賀城市にて リトルシニア 各チームで 活躍する 女子選手が 集う 東北レディース おかげさまで ウチの 娘も 3年間 東北地区の 中心選手として お世話に なりました そんな 娘の 最終戦を 知ってか 知ら…

オープン戦...13

おはようございます 11月17日は オープン戦 多賀城市にて 絶対 外せない 今年 最後の 対外試合 指導者 親の会 皆さんの おかげで 無事 シーズンを 終える事ができます 本当に ありがとうございました チームは 今 変革の時 次の世代へ 繋がる 道を 整地 して…

中途半端が大切

こんばんは 11月14日は 平日練習 ホームグラウンドにて 赤縞 フォトグラファー 皆さんの ナイスショットと 共に なんせ 中途半端な 時期 3年生の 進路は だいたい 定まったし 新チームの 大会も なんや かんやと 滞りなく 超えたし あとは もう 来年に 向け…

今日も今日とて

こんばんは 本日は 通常練習 ホームグラウンドにて 赤縞 フォトグラファー 皆さんの ナイスショットと 共に チームは あっという間に シーズンを 超え あれや これやと スキルアップ イベントが 続いたり 6年生の 勧誘も ヒートアップ したり ごめんなさい …

ミックスゲーム

こんばんは 10月27日は オープン戦 ホームグラウンドにて ミックスゲーム チーム ごちゃ混ぜ 3年生の 力も借りて 交流戦を 行いました ポジションも 打順も とにかく シャッフル 私は こういう 野球 慣れて いますが 皆さんの 眼には どう 映ったでしょうか …

vs仙台DB

こんばんは 10月27日は オープン戦 vs 仙台DB ホームグラウンドにて いつも お世話に なっているし これからも お世話に なる 大好きな チーム なんたって 私の ヒーロー 高校野球 時代 何度も 何度も ビデオを 観て 真似して 重ねて 憧れた 先輩が いますか…

オープン戦...12

こんばんは 本日は オープン戦 ホームグラウンドにて ずっと 実戦を 行っているような 気で いましたが 振り返ると 久しぶりの オープン戦 人数 ギリギリ なにを やるにも 精一杯 なにを やっても 目一杯 そんな 新チーム 苦しくても 辛くても 恥ずかしくて…

オワリはじまり

こんばんは 本日は 感謝 感謝の 修了式 その オワリとはじまり チームを 引っ張って来た 3年生の 皆さん 親の会の 皆さん 本当に ありがとうございました 新チームは 新チームの ペースで ゆっくり かもしれませんが 一つ ひとつ 着実に 歩み はじめています…

修了式

こんばんは 10月19日は 修了式 竹乃浦 飛翔閣にて 石巻リトルシニア 第29代 修了生 この代は 歴代 一番の 打力の チーム 打と 和 キャプテン 中心に 協調性が あって 優しくて 人思いで 何 ひとつ 苦労 しなかった 世代 あっ ごめんなさい 進路で 苦労させら…

6年生へ

こんばんは 本日は 支部 一年生大会 ご協力 頂いた 6年生へ メッセージを 少しだけ 出会いは 夏 散々 お世話になった 少年野球チーム 公私とも お世話になった 指導者 今年も 無理言って 6年生へ 保護者の 皆さんへ お繋ぎ 頂きました 親の会 会長を 中心に …

一年生大会

こんばんは 本日は 支部 一年生大会 2日目 栗原市にて 感動の 開会式を 経て ハラハラ ドキドキ いざ 補強選手の 6年生 まだまだ いろはの イ 野球を 勉強中の 一年生 果たして この 状況で 戦えるのか 持ちこたえられるのか そもそも 戦うのか 戦わないのか…

選手宣誓

こんばんは 本日は 支部 一年生大会 利府町にて 開会式 では 選手宣誓の 大役を 仰せつかりまして... 待機中の 様子 緊張... してたんだよね... して なさそうだな...苦笑 それでは 私も 今日 はじめて 聞いた 選手宣誓を 宣誓 今 このグラウンドに立つ 我々…

会えば会うほど

こんばんは 本日は 平日練習 SKパークにて 赤縞 フォトグラファー 皆さんの ナイスショットと 共に 一年生大会 その 目標に向けて 嬉しいほど ありがたいほど 頼もしいほど 協力 してくれる 6年生の 皆さん そして 保護者の 皆さん 本当に ありがとうござい…

助っ人

こんばんは 本日は 一年生大会 ご協力 頂く 協力な 助っ人の お話し 人数不足 私たち だけじゃ どうしようも なかった 物理的 問題 そもそも 6年生に ご協力頂いてまで 大会に 参加する 意味って 正直 あるのかな... 毎年 毎年 6年生に 負担を掛けるし 少年…

紅白戦

こんばんは 10月6日は 紅白戦 ホームグラウンドにて 1年生 2年生 3年生 そして 6年生の力を 借りて 賑やかな 一日 やっぱり あれです この チームで 良かった 皆さんに 支えられて 本当に 良かった 子供たちが いてくれて マジ 良かった 感謝の 気持ちを 感…

できるのか

こんばんは 10月1日は 平日練習 ホームグラウンドにて 赤縞 フォトグラファー 皆さんの ナイスショットと 共に 季節は 変わり あっという間に 一年生大会が 迫ります さて 人数不足の 私たちは 大会に 参加出来るのか 試合が できるのか 野球が できるのか …

3年生へ

こんばんは 本日は リトルシニア 3年生へ 少しだけ メッセージ 第29代 赤縞戦線 今年も こうして 指導者 親の会 皆さんに 支えられ 助けられ 無事 次の ステージへ 送り 出せそうです 本当に ありがとうございました で あいも 変わらず 毎週 バタバタ して…

秋季新人東北大会

こんばんは 本日は リトルシニア 秋季 新人東北大会 秋田県にて 大雨警報 大雨警戒 身の危険を 感じる 週末 大会は 昨日の 順延を経て 本日は 待ちに待って ナイターでの 試合と なりました 悪天候でも 試合するぞ 待ってでも 試合するぞ 移動してでも 試合…

オープン戦...11

こんにちは 9月15日は オープン戦 ホームグラウンドにて 今年 最後の 公式戦を 前に 貴重な 実戦でしたが 天気は あいにくの 空模様 オレタチハ キョウモ アシタモ クセン スルヨ デモ ゼッタイ オレナイ そんな事を 言った 矢先 当然のように 苦しい 試合展…